
写経会について
6月4日、来月7月2日の写経会は都合によりお休みさせていただきます。 当HPを御覧いただく亊が出来ず、お越し頂いた方がいらっしゃいましたら申し訳ありま…
6月4日、来月7月2日の写経会は都合によりお休みさせていただきます。 当HPを御覧いただく亊が出来ず、お越し頂いた方がいらっしゃいましたら申し訳ありま…
昨年11月13日(日)には当山21世泰山俊孝大和尚の退董式(退任式)並びに22世大覚紀彦和尚の入寺式が執り行われました。 コロナ禍にあって、どのような…
去る7月26日に見性寺仏教婦人会で毎年の恒例行事である、境内地の草取り作務がありました。 今年は特に6月の早いうちからの酷暑でしたので例年より少し早い…
去る4月28日に見性寺仏教婦人会総会が二年ぶりに行われました。例年お釈迦様がお亡くなりになった日にお供えをする「やしょうま」を婦人会のみなさまでお作り…
今年も残すところあと二日となりましたが皆様はどんな1年でしたでしょうか。 見性寺のおしめ飾りも無事に済み、新年を迎える支度が整いました。今年は寺の近所…
今年最後の写経会は沢山の方に御来山頂きました。 寺の近所のお子さんはお友達を誘って来てくれました(まだ保育園児なのに偉い!)。 当寺の息子が所属する野…
寺の紅葉も今年はきれいに色づきました。年によっては真っ赤にならなかったり葉の数も少なかったりと様々ですが、今年は良い秋探しが出来ました。 住職の育てて…
毎月第1日曜日の朝は見性寺の写経会です。 今月は皆さん稲刈りにお出かけでしょうか。 見性寺では本堂の出入り口にアルコール消毒を設置し換気もしております…
毎月第1日曜日は、朝8時30分より写経会を実施しております。 最近は寺の近所のお子様たちも参加してくれています。小さいなお子様には仏様のイラストをなぞ…
例年4月7日に開催している「大般若祈祷・合同法要」ですが、昨年はコロナウイルス感染症の影響により中止となりましたが、本年は厄災終息を祈念し17回忌以降…